これはちょっと驚きですね。
まあ驚くまでもないと思いますが、私は増税はしないと思っていました。
というのも、2014年の衆院選の時に消費税増税選挙とも言うべき選挙で自民公明の政権与党が大勝ちしたからです。
国民の多数は消費税増税にOKを出したわけですね。
しかし今回の増税延期。
まあ我々にとってみれば増税しないに越したことはありませんからね。
日々の生活には嬉しいことではありますが、この国の未来を考えたときには疑問が残ります。
まあ2年半延期したところで、どうせ上がるのだから赤字国債が増えるだけだとは思いますが、まあ仕方がないかなとも思ってます。
しかし2017年に消費税が上がることは法律で決まった事ですから、これを延期にするには法改正が必要になります。
そのあたりは安倍総理はどう考えているんですかね。
そして一番重要な為替ですが、今回の増税延期でどちらに動くのか?
まあ普通に考えれば円安に動くとは思いますが、その勢いがどうなるのか?が皆さん気になっていると思います。
その答えは明日のチャートに現れると思いますが、私は普通に円安にいくんじゃないかななんて思ってます。
ただ、TOYOTAが為替レートを105円に修正しましたからね。
この流れが世の中の企業の流れだとすると、その流れについていかざるを得ないようにも思います。
しかしながら企業の想定や予想に合わせて経済が動くわけではなく、経済に合わせて企業が動くわけですから、円高になるという理論もちょっと疑問です。
それと気になるのは、あの8億円脱税主婦の池辺雪子さんは円安で見てるという点です。
彼女の為替予想の動画をチェックしていますが、今の状況を絶好の押し目買いの時期だと宣言しています。
確かにこの状況は130円に向かって上げるとするならば絶好の押し目だとも言えます。
しかし私が期待するのは102円までの下げです。
ここにかなり強いサポートラインがあるので、ここまで下げて安値揃いで激上げ、という事を期待しています。
今回の消費税増税の延期がどう市場の心理を動かすのか。
私は円安に動くと思いますが、期待としては円高になってほしいです。
なぜなら、ドル円のショートをかなり保有しているからです(笑)
そんなわけで、明日の相場は期待通りの残念な結果にならない事を望みます。
1位になったら現金か商品券でもプレゼント企画やろうと思いますヽ(´▽`)/