いやー昨日の参院選は最高でしたね。
応援していた自公政権が大勝利して大勝ち。
予想通りにチャートが動いてくれました。本当に安倍首相、最高です!w
やはりアベノミクスは最高ですね。
暴走を止めるとか騒いでいる人たちもいますが、暴走はしていないと思いますし、止められては困ります。
また民主党政権時代みたいに超円高時代になるのはごめんです。
というわけで今日は最高の相場となりました。
まだ別口座の買いポジが利食いできませんが、明日もこのまま上げてくれる事を期待します。
さてトレード振り返ります。
まず左の赤4ですが、先週寝る前に仕込んだ買いですが、見事にロスカットされてました。
雇用統計の結果がよかったので上げるかと思ってましたが、見事にストップ狩りされました。
赤1買い。
雇用統計の結果もよかったし、ニューヨークも株価上げてるし、さらに自公政権が大勝ちしたし、で、下げる要素がまったくないのでサポで買い。
ストップを直近安値割れ。
赤2利食い。
もう一段上が目標でしたが、先週からのマイナス分を取り返したので早目に利食い。
まだこの段階ではさらに上げる事が想定できませんでした。
赤3買い。
赤サポ転換で上げてきたところでおっかけ。
ストップをサポ割れ。
赤4利食い。
ちょっと上げたところで当初の目標到達で利食い。
これはもう少し待つべきでした。20pipsは取れましたね。反省です。
その後は喜びの寿司へ。最近週2で寿司食べてます・・・
赤5買い。
帰宅してサポが効いてるので買いです。
ストップを直近割れ。
赤4利食い。
直近高値レベルで早めの利食い。
やはりどうしても下げの意識が抜けず、ここから急落するのでは?と思ってしまい早めの利食いでした。
せめてレジまで待つべきでしたね。反省です。
その後はちょっと外出。とある会合へ。
帰宅するとまさかの急上げ。
なんとEU離脱騒動の時の安値ライン、133ラインまで上げてきました。
それがピンクレジです。
赤爆弾で別口座の5枚をロスカット。
レジが効いてるので急落もありえると見てロスカットです。
もしあげれば別の15枚をりぐえるし、下げればナンピンするだけなのでとりあえずリスクヘッジしました。
このまま20枚保有していると下げに対応できませんので一旦切る事にしました。128円ラインまで一度下げてるので作戦変更です。
その後は見事にレジ超えてきて、今もさらに上げてきました。
今日はもう手が出せないので終了です。
合計144.3pips。15990円の利益。
3勝1敗1分。勝率60%。
さっきの上げは外出していたとはいえもったいなかったですね。
やはり133までは戻すというのは今日の上げの勢いをみれば必然だったかもしれません。
ただ最近の下げにどうしても意識がいってしまうのでここは難しいところですね。反省です。
やはり相場とは常に唯一無二のものであって、先週がどうだったとかそれは今日の相場とは別問題です。
まさに今日の相場がそれを物語ってくれているでしょうね。
いずれにしても先週の負け分は取り返したのでとりあえずはよしとしましょう。
ようやく133.30ラインを超えてきたので、ここからサポに転換してさらに上げてほしいです。
別口座のポンドは136円ぐらいにならないと利食いができないので、あと3円、なんとか頑張ってもらいたい。
そしたらあとは急落しようがなにしようが関係ありませんから(笑)
どうでしょうかね、明日も上げるでしょうか。
このサポが機能するか、それともまたレジとして機能するか・・・
ここらでへんで日銀総裁の黒田バズーカでも発動してくれれば一気に上げると思うんですがそれはないでしょうし・・・
いずれにしても、さらなる爆上げを期待しつつ、残りの仕事を片付けて眠りにつこうと思います。
強制ロスカットの心配がほとんどいらない眠りというのは最高ですね。
先週は常にビクビクしながら寝ていたので、体に悪すぎました・・・
でもそういう修羅場をいくつもくぐっていってはじめて勝てるようになるのでしょうね。
いくつもの損失、含み損、これこそが負けないトレードになるための欠かせない経験値だと確信しますね。
実際今回の下げで私もかなり勉強になりました。
ナンピン手法をするなら歴史的な価格で入らないと意味がないとかね。
こういう重要な事を知れただけでも含み損300万を抱えた意味はあったかな思っています。
選挙も勝ったし円安へ動いているし、明日はお祝いの焼肉でも食べに行こうと思います。
いつもの店ではなく、別のA5ランクのお店です。いつもの店よりも2倍位の値段がします。
叙々苑よりも若干安いぐらいでしょうか。
あまり行かないのですが、まあ久々にいいかなと。
まあ先週も行ったんですけどね・・・
1位になったら現金か商品券でもプレゼント企画やろうと思いますヽ(´▽`)/